完全分解のすべて

選ぶ3つの理由

洗うだけが目的じゃない?

理想のエアコンクリーニング

1 目に見えない奥の奥まで洗う

エアコンを壁からポンっと取り外してすべてのパーツを分解して洗います。

ハウスクリーニング店や量販店でよくある壁かけクリーニングよりも

ずっと徹底的にカビや油汚れなどを根本から落とします。

通常のクリーニングだと、本当は洗えない箇所がとってもたくさんあります。

カビや菌が残って、そこから増えて、風に乗ってお部屋をただようことに。

これが、いまはやりのエアコンクリーニングの驚くべき常識です。

2 ずっときれいで元気に動くように

完全分解洗浄で新品のときのようにキレイで元気になったエアコン。

このまま調子よく元気に動いてほしい。

その願いをかなえる方法は

あらった後の故障や不具合、部材の劣化をできる限りなくすこと

これが私たちサービスマンの一番大切な作業目標です。

3 エアコンのプロがお悩み解決

エアコン本体と取付工事、エアコンの修理までを熟知したサービスマンが作業にあたります。

作業前に、まずエアコン診断しています。

エアコンの不具合や故障があるかを調べて、いま現在の不具合箇所とその原因をお伝えします。

クリーニングだけじゃなく、ガス補充など、設置状況にあわせて適切な改善方法を案内します。

エアコンのプロじゃないハウスクリーニング店やお客様では気付けない小さな不具合もたくさんございます。

こういった不具合は、ハウスクリーニング店はもとより、お客さんは知る由も無く、

エアコンが調子悪くなったときに駆けつける工事店が一番よく知っています。

せっかくクリーニングしたのに、すぐ壊れた、調子が悪くなったなど、後悔しないためにも。

将来にそなえてのエアコン買い替えのアドバイスや、キレイをたもつ使い方など、お客様さまのベストプランを一緒に考えます。

エアコンのプロが駆けつけるクリーニングサービスが+専門家のオトクな点検つきで

とってもおすすめで安心です。

エアコンの点検だけでも販売店やメーカーを呼ぶと費用の負担がありますから。

場合によっては、エアコンクリーニングをせずに帰ることもございます。

もう失敗しない!業者の選び方

まったくちがう!

4つの洗い方

1 壁かけクリーニング 

    分解なしで施工する業者さんが多数!?

2 壁かけ【分解】クリーニング

      当店の標準作業

3 壁かけ【完全分解】クリーニング

        コスパNo,1

 4    壁から室内機をまるごと取外して

     【完全分解】クリーニング

        エアコン引っ越しでコスパNo,1

1 壁かけクリーニング

大手ハウスクリーニング店や量販店(ダ〇〇〇、おそうじ〇〇、家電量販店、etc)などが奨める洗い方。

エアコンを壁にかけたまま洗浄。

プラスチック部分の外カバーだけ取り外して洗浄。

メリット

作業時間が1時間程度で早く、安い。

難易度が低く、作業による不具合がおきにくい。

デメリット

カビ汚れなどがかなり残る。汚れ落ち度は完全分解クリーニングが100%だとすれば、60%ほど。

ドレンパン、アルミフィン、送風ファンが見えているところしか洗えない。

防カビコーティングも表面の見えている所しか吹き付けることができない。

本体の内側と裏面をまったく洗えない。

洗剤を完全にすすぐことが難しく、洗浄後のアルミフィンや本体の劣化の心配がのこる。

技術がないアルバイトさんに洗浄されることがよくある。

2 壁かけ【分解】クリーニング ←当店の標準作業

当店の標準作業の洗い方。

エアコンを壁にかけたまま分解洗浄。

プラスチック部分の外カバーに追加して、お掃除ロボを取り外しての洗浄。

メリット

洗える面積がふえ通常の壁かけクリーニングよりも15%ほど汚れが落ちる。

エアコンに手慣れた作業員による洗浄。

デメリット

カビ汚れなどがそれなりに残る。

未熟な作業員によるクリーニング後の不具合が発生することがよくある。

壁かけクリーニングより分解洗浄する手間がかかるので、作業時間が必要。

3 壁かけ【完全分解】洗浄   コスパNo,1

エアコンに特化した電気工事店や空調屋さんが奨める洗い方。

雑菌やカビが繁殖する水受け【ドレインパン】や風車【シロッコファン】などのパーツを室内機本体から取り外して分解洗浄する。

メリット

エアコンで一番汚れいてるパーツを丸洗いできるので、ひどいカビや油汚れでも根本からおとせる。

よくある壁かけクリーニングで、一番汚れが残る部分を丸洗いできる。

洗剤成分もよくすすぐことができるので、アルミフィンや本体劣化を防ぐ。

エアコンの熟練工による高品質な作業で安心。

デメリット

エアコンクリーニング業者のうち施工対応できる人材が極端に少ない。

難易度が高く、作業が2~3時間ほどかかる。パーツを分解、洗浄して組み立てて、最後に取つけと作業工程が多いため。

追加作業料金9000円で対応可能です。

4  壁から室内機をまるごと取外して【完全分解】洗浄  エアコン引っ越しでコスパNo,1

エアコンに特化した電気工事店や空調屋さんが奨める究極の洗い方。

エアコンは壁から取り外して、すべてのパーツを完全に分解して洗浄。

メリット

すべてのパーツと丸洗いできるか

ら、ひどいカビや油汚れでも根本からおとせる。

つけ置き洗浄もでき、洗剤も完全にすすぐことができるので、アルミフィンや本体劣化の心配がない。

エアコンの熟練工による高品質な作業で安心。

他店でお断りされた、お掃除機能付きエアコンもクリーニングできる。

エアコンの引っ越しなど、移設のときには絶好のチャンスで丸洗いできる。

デメリット

エアコンクリーニング業者のうち5%ほどしか完全分解洗浄の施工ができない。

難易度が高く、作業日数がかかる。

取り外しに30分。いったん持ち帰り、つけ置き洗浄に7日ほど。後日、再取付にうかがいます。

エアコンを壁から取り外して、パーツを分解、洗浄して組み立てて、最後に取つけと作業工程が多いため。

エアコンが取り外されていない場合は、室内機の脱着料金なども必要になる。

事前お見積り対応します。