店長のおもい

はやりのエアコンクリーニング、本当にハウスクリーニング店で大丈夫?

◆状況にあわせたベストな選択とは?
◆ハウスクリーニング店 と 当店(エアコン工事、修理店)の 洗浄サービスの違い
◆おススメのエアコンクリーニングとは?

エアコンの使用年数はだいたい10~15年といわれています。

室内機は、常に一定量の水がたまり、カビのすみか。

運転時間に比例して、ダニや花粉、ハウスダストはたまっていく一方です。

そんな過酷な状況下でも、エアコンは頑張って運転しています。

今はやりのハウスクリーニング店の壁掛けエアコンクリーニングだけで、

お客さま目線にたったクリーニングサービスになっているのでしょうか?

そんな質問にまっすぐハイと答えられるクリーニング店はどれだけいるのでしょうか?


わかりやすく見えている汚れがとれれば、バケツの中の汚水を確認して

エアコンクリーニングをたのんでよかった! とお客様はある程度満足されています。

ただ、ここで問題なのが

“お客様やエアコンにとっての本当にいいサービス=お客さまの満足” ではないということ。

この事実が少しずつではありますがSNSや動画サイトによって世の中に波及して

☆完全分解クリーニングの存在価値☆が注目されてきています。


ただ、エアコン完全分解クリーニングを必要としているお客様やエアコンが一定数あるにもかかわらず、

近所に対応できる施工店がないなど、完全分解クリーニングを選べない!

それが今のエアコンクリーニングの現状であり、課題だと感じています。


私自身、年間600台ほど大手量販店、ハウスメーカーなどでエアコン設置、修理保守点検、

それにともないエアコンクリーニングを施工している職人でもあります。

毎日、エアコン設置、修理などでお客さんのエアコンと日々向き合っております。

修理に伺うと、エアコンクリーニングが原因で不具合がおこっていることもめずらしい話ではなく、

ひどい場合は、すでに壊れて、エアコン本体の交換工事に私が伺っている。

壊れた原因をお客さんは知らずにということも。

また、大手ハウスクリーニング店での作業経験もございますが、

ただただ目に見えている箇所をさっと洗うことだけを目的としたクリーニングを行っているように

感じてなりません。

サービスマンが設置されている状況把握や、エアコン本体の症状を把握できなければ?

不具合の代償はお客様が払うことになります。


ハウスクリーニング店の壁掛けクリーニングはたくさんありますが、

工事、修理のプロがエアコンを壁から外して徹底して行う完全分解クリーニング店はほとんどありません。

ただ、すべてのお客様とエアコンに完全分解クリーニングが必要ではないのも事実です。

エアコンを今後どのように使っていくか、設置状況や汚れ具合、機器の製造年数、お客様のライフプラン、

様々な角度から検討した結果、通常の壁掛けクリーニングで必要十分なこともございます。

そのときは、当店ではなく、ハウスクリーニング店でのサービスの選択もありだと思います。


必要な人に、最善の方法でエアコンクリーニングサービスを提供したい!

エアコンクリーニングの闇に向き合って、問題を解決したい。

どうか、そのエアコンクリーニングが本当に必要だったかどうかご判断くだされば幸いです。

万が一、クリーニング後に、汚れ、カビの臭い残りが気になる場合

施工にご納得がいかれない場合は、再クリーニングもしくは返金対応をさせていただいています。

ただ安心して大切なひとにすすめたい。

質の良さにこだわった本物のエアコンクリーニング

どうか一度、目で見て体感してみてください。